素朴な疑問。成人式に振袖を着る意味とは?

素朴な疑問。成人式に振袖を着る意味とは?

 

こんにちは!水谷です( ´ ▽ ` )
今日は振袖についてのコラムを書いていきたいと思います♪

毎年成人式の日には、振袖で着飾った女性が街にあふれます。華やかでいかにもお祝いらしい光景ですが、そもそもどうして成人式に女性は振袖を着るのでしょうか? 今さら他人に聞けない素朴な疑問。知らなくても困らない成人式と振袖の起源ですが、知っていると少しだけ、心持ちが違いますよね♪

 振袖はどうして長いのか

元は子どもの小袖だった振袖、江戸時代になると振袖は、未婚の女性が着る正装になりました。振袖が長くなったのには、袖丈が長いと所作が美しいことや、袖を振ることで男性の気を引けるなど、いくつかの理由があったようです。

日本には、感情を袖で表す風習があります。「袖を振る」のは好きということ、「袖を払う」なら忌み嫌うという意味。袖によって感情を表すとしたら、感情豊かな若い女性の袖丈が長くなるのは自然なことだったのでしょう。

 

 成人式の起源と意味

二十歳を大人として祝う現在のような成人式は、第二次世界大戦後の1946年に始まった新しい行事です。ただそれ以前から、子どもが大人になる通過儀礼は行われていました。「成人式に振袖を着る」のは現代の通過儀礼の1つと言えます。着物や髪型を変えることで、目に見える形で成長を祝い、同時に大人になる自覚をうながす意味があります。

 

 成人式に振袖を着る理由

装いを新たにすることで、気持ちを大きく変える意味があります。第一礼装で改まった席にのぞむことで、大人になったという自覚が持てます。華やかで格調高い装いをすることで、親に成長の報告と感謝の気持ちを伝えるのです。一生に一度の成人式を大事な節目と思う気持ちが、振袖を着るという習慣に繋がったようです。

成人式の振袖は、大人として人生を歩き出す自分を祝い、成人となった自覚を持つための晴着です。独り立ちする記念日に着るものだから、自分らしさを表せる振袖を選びたいもの。振袖選びは妥協せず、本当に好きな物を選んでください。納得できる最高の一着に袖を通して、成人式に臨みましょう♪

  |  

他の投稿